■営業時間外に問い合わせがあったチケットに、固有のメールを自動送信する 営業時間外に新規作成されたチケット(新たに届いた問い合わせ)に対し、 |
---|
【1】営業時間を設定します
|
営業時間は もしくは、編集したいスケジュールをクリックして下さい。
|
|
---|---|---|
|
④スケジュールの名前を設定します。 ⑤[詳細]をクリック ⑥タイムゾーンは
|
|
|
営業時間を設定します。 ・青い色が営業時間帯です。 ・グレーはその曜日が丸ごと営業時間外という意味です。 ・青い状態は、上下をドラッグで時間操作できます。
希望の状態にできましたら、
|
|
|
登録したスケジュールを確認して完了です。
|
【2】自動メール送信のトリガを設定します
|
トリガは [①歯車アイコン>②ビジネスルール内、トリガ> をクリックします。
|
|
---|---|---|
|
トリガ名や説明はわかりやすいものをお勧めします。
|
|
|
④~⑨は左図を参考にしてください。
|
|
|
カスタマイズは主に、 左図は一例です。 [プレースホルダ]というものを活用してください。
以上で、営業時間外に入った問い合わせチケットへ、自動メッセージを送信できるようになります。
|
プレースホルダとは ご利用中のZendesk のシステムに登録されているデータから 「動的なもの(年月日など)」はもちろん、 ご利用可能なプレースホルダは、上図の[使用可能なプレースホルダを表示]にもありますが、 --- 今回の[営業時間外のお問い合わせに自動返信する]というのはZendesk supportの動作でいうと さらには、例えば {{ticket.latest_comment}}
というコードを入れたりします。
|
---|