■GmailからZendesk supportへ転送済みのメールを削除する。 Gmail内部(設定やトレイ内など)へは、Zendeskのシステムから働きかけることはできません。 ✔GmailからZendesk supportへの転送設定はこちら。 |
---|
|
①Gmailの画面にて、 [②メール転送とPOP/IMAP>③転送先アドレスを追加]
※なお、既にZendesk Supportの管理画面で転送設定済みでも、これらの作業は必要です。 |
|
---|---|---|
|
転送先アドレスは、サポートメールアドレスを入力してください。 例えばブランドが1つであれば [次へ]をクリックします。
|
|
|
小さなウィンドウが1つ開きます。 [続行]をクリックすると [転送先アドレスを追加] 表示されているメールアドレスに間違いがないか確認して[OK]を押してください。
|
|
|
ここまでの作業で、確認コードが記載されたメールが ビューからそのチケットを探します。 [未解決のチケット]になかなか届かない場合は、 [Gmail の転送の確認]という件名のチケットを探してください。
|
|
|
左図は[一時停止中のチケット]に入っていた場合です。 本文内に《確認コード》という文言がありますので (このチケットはそのまま閉じて問題ありません)
|
|
|
Gmailの設定画面に戻ります。 [転送]の項目に、先ほどコピーした[確認コード]を入力する欄がありますのでペーストしてください。 [確認]をクリックします。
|
|
|
[転送]の項目に、追加したメールアドレスが表示されます。 [先ほど登録したZendeskのサポートメールアドレス(使用中)]を選び、 [Gmailのメールを削除する] 下部の[変更を保存]をクリックして設定完了です。 |